省エネ住宅とは!
投稿日:2019.07.01
皆様こんにちは。
今日は省エネ住宅について、
お知らせいたします。
省エネ住宅とは?
正式には省エネルギー住宅のことです。
生活に必要な消費エネルギーを抑えた
住宅のことです。
そして消費エネルギーを抑えるだけで
なく、エネルギー消費しなくても夏は
涼しさ、冬は暖かさを実感できる住宅
であります。
<省エネ住宅のメリット>
①寒暖差が小さい
気密性・断熱性の高い資材を使用して家
を建てるため、季節により寒暖差が小さ
くなります。
②遮音性や耐久性が高い
気密性や断熱性が高い住宅は外からの音
を遮断します。また結露の発生を抑える
ので、家の耐久性が高くなります。
③環境に優しい
自然エネルギーを利用し、二酸化炭素の
排出量を減らせるので、環境に優しい住宅
といえます。
④光熱費を節約できる
エアコンなどを利用せず、自然エネルギー
を利用することが多くなるため、光熱費を
節約することができます。
⑤税金や補助金が受けられる
省エネ住宅はコストが高いと言われますが、
補助金や税金優遇制度があるので、予算を
抑えることができます。
⑥売却しやすい
今後、省エネ住宅は一般化してきます。
将来的に家を売却することになった場合、
現状の家よりも審査基準を満たしている
家の方が高く売れる可能性があります。
#新築住宅 #注文住宅 #省エネ住宅
#高気密 #高断熱 #24時間換気
#マイホームの窓口 #マイホームの窓口祇園店
#ZEH #長期優良住宅 #補助金 #税金優遇n
<省エネ住宅のデメリット>
①初期費用が高い
補助金や税金の優遇は受けられます。
光熱費も将来にわたって節約できるとは
いえ、一般的な一戸建やマンションに比
べて費用は高く感じられます。
②省エネ住宅に精通している業者を探さ
なければならない。
省エネ住宅は一般的な住宅よりも初期費用
は高めになりますが、環境に優しく、住む
人にとって快適な家を実現してくれます。
マイホームをご検討される場合は、省エネ
住宅についてお考えになられてはいかがで
しょうか。