やっぱり戸建てに引っ越した理由
投稿日:2019.06.23
マンションに住んでたけど、やっぱり戸建てに引っ越した理由を、集めてみたら
代表的な理由は、
① 音が気になる
②管理費や修繕積立金
③庭のある家に住みたい
④駐車場が近い
です。
①音が気になる、一番多いのは音の問題です。
上下階や、左右の部屋、自分たちの出す音にも結構・・・気を使うことに。
特に小さい子供がいると、家の中で走り回り、飛びますよね。
やっぱり子供にはのびのび育って欲しいと思う人は多いです。
さらには、周りの家の生活音も気になると言う方も意外といます。
特に生活リズム、生活時間帯が違うと、余計に音が気になってきます。
自分たちが出す音だけでなく、ご近所からの音もどうしても気になってしまうんですね。
②管理費と修繕積立金
マンションは管理費、修繕積立金という、毎月必要な固定の経費があります。
月々のローンの支払いの加えて、毎月数万円の支出がずっと続くというのは・・・結構ストレスとなってしまうんですね。
戸建ての家なら、管理費は必要無い。
マンションに住む場合のみ必要になる経費です。
マンションの共用部分の光熱費や清掃代のために必要になります。
修繕費は戸建ての場合でも必要ですが、マンションの修繕積立金とは少し違います。
戸建ての修繕費は、家の中でも外でも自由に使う個所が決められます。
ところが、マンションの修繕積立金は共用部分にしか使われません。
部屋をリフォームしようとした時、修繕積立金以外に、出費が必要になってくるという違いです。
マンションは新築の時に販売しやすくするために、
修繕積立金の計画を「甘め」につくって見せる場合がほとんどです。
住始めの頃は1万円くらいだった修繕積立金が、いきなり数万円に値上がりするのはザラにあります。
このような、いつ値上がりするかもしれない、毎月の支出を嫌って戸建てに移り住む人は結構います。
住宅について、もっともっと参考になる情報を、マイ窓へ直接聞きにきてください。
今支払い続ける家賃は、明日からの購入費になれます。
マイ窓へ、いつもでもご相談を持ってきてください。
きっとベストな案が出てくると思います!
#家を建てたい #建てよう #注文住宅 #新築 #新居 #建替え #新生活 #マック #カープ #スーモ #広島