家具のサブスクリプション
投稿日:2020.06.07
マイホームの窓口祇園店 溝渕です。
今から家の購入を検討する方も、もう購入した方の家にも共通してあるのが「家具」ですよね。
もう長年使っているソファやベッド、ダイニングテーブルを新しくしたい方や「新居への移動」という転機で家具を新しくする方もいらっしゃると思います。
しかし「家具」は高価な物が多く、購入には結構思い切りが必要な事もありますよね?
そこで今回は「家具のサブスクリプション」をご紹介したいと思います。
「サブスクリプション」とは?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ご存じでない方のためにサブスクリプションの説明をしたいと思います。
サブスクリプションとは「定額料金を支払う事で、一定のサービスを受けられる事を保証するサービス」です。「サブスク」と略される事もあります。
身近な所で言うと「Amazonプライムビデオ」や「LINE MUSIC」もサブスクリプションです。
他にも「飲食系」「車両系」といったサブスクリプションがありますが、家具のサブスクリプションとはどんなものなのでしょうか?
「家具」のサブスクリプション
家具と言えばソファやテーブル、ベッドなどを思い浮かべますが、実は家電も取り扱っていたりします。全自動コーヒーメーカーやスピーカー、扇風機などもあります。
これらを一括ではなく、月々の支払いで「レンタル」する形ですね。
様々な商品があるので、自宅の家具・家電を全てサブスクリプションにする事も可能です。
個性的な家具や家電にも気楽に手を出せます。気に入らなければ返せば良いわけですから。
小さなお子様やペットがいらっしゃるご家庭は「汚損・破損」の心配をされると思います。しかし、利用料金の中に保険料も含まれているので安心して利用できます。
利用料金は期間によっても変わりますが、極端に長い期間レンタルするという事さえしなければ販売価格と同等か、それ以下になる事もあります。
長い期間レンタルしたいと思えるような商品に巡り合えたのなら、そのまま購入するという形も取れます。
「購入」と「サブスク」。金額的には大きく違いませんが、一気に出て行ってしまうのと、少しずつ出て行くのとでは大きく違います。
どちらがいい!というのは主観の話なので人それぞれとは思いますが、選択肢の一つとして家具をサブスクリプションするというのも悪くないのではないでしょうか?
参考になれば幸いです。